5月 11, 2024
In
写真生活。
梅干し。
海外生活でなかなか手に入りにくい、美味しい日本の食材はたくさんあります。我が家の場合、海苔、昆布、わかめ、お味噌、乾燥しいたけ、煮干し、お米、そうめん、お蕎麦、うどん、納豆などなど限りないのですが、中でも梅干しは、本当に美味しい好みのものが手に入りにくい食材なので、帰国時に好みものものを購入してきます。また、各地方の友人から頂戴する、ご当地の梅干しは本当に嬉しくいただいています。
先日、友人のまきさんにいただいたのがこの梅干しで、いつもはお父様が漬けるらしいのですが、こちらはご本人が漬けたものらしくありがたく頂戴しました。梅干しって、酸味、塩味、甘味、旨味、香りなど様々な個性があり、このバランスが美味さの決め手だと思います。まきさんの梅干しは、一見塩味の強い古風な見た目なのですが、塩味と甘味のバランスが柔らかく、青梅の香りが鼻から抜けるやさしい梅干しでした。ご馳走様でした!
過去の写真生活。
- 7月 12, 2025
KCCファーマーズマーケット
- 7月 11, 2025
キラキラのハワイ。
- 7月 11, 2025
成田にて。
- 7月 9, 2025
夏限定の【蒙古タンメン中本 北極ラーメン】発見。
- 7月 8, 2025
まだ成田っていう話。
- 7月 7, 2025
銀座出世地蔵尊奉賛会。
- 7月 6, 2025
俺の吉野家2。
- 7月 5, 2025
公園にて。
- 7月 3, 2025
家ホッピー。