CONTACT US

PLEASE FEEL FREE TO CONTACT LLLLIFE INC

ウェブサイトについてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。 内容を確認し、折り返しご連絡させていただきます。








築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。

築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。

先日ご紹介させていただいたムナカタケンの今日の一枚【築地の今。】は、インバウンドの皆さんに負けずたくさんの日本人で大賑わいの築地の今をご紹介した記事です。たくさんの方にご覧いただいたようでありがとうございました。

 

例年変わらず2024年の日本滞在も銀座界隈で過ごしていたのですが、東京の台所・築地で毎回ホノルルに持ち帰る4つの食材があり、これらの食材は築地で働く商人に散々聞いたおすすめのお店で買っています。題して『築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。』どうぞご覧ください。

築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
地下鉄銀座駅がある銀座4丁目交差点から晴海通りを海側へ行くと、右手に築地場外と呼ばれるエリアがあります。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
これが築地場外の正面玄関。昔ながらの名店が立ち並びます。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
何はともあれ、築地場外のマップをご覧ください。築地で働く商人に聞いたおすすめのお店は、築地西通りに集中しています。青枠をご覧ください。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
何はともあれ、必ず買って帰るのが焼き海苔です。築地で働く商人たちがこぞってお勧めするのは、こちら高島屋海苔店でした。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
写真の「都一」は高島屋の大人気商品で、中でも全形海苔を名物のお母さんが半分にカットし、食べやすいサイズに加工したものが一番人気です。カット代はおまけだそうです(笑)
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
また、10月中旬から4月上旬だけに出回る、海苔網から一番最初に伸びてきた芽を摘んでできた海苔のことを「一番摘み」と言い。力強い海苔の風味が特徴です。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
お次はおでん種で人気がある花岡商店です。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
やはりこの時期に出る千葉県産の新物のワカメが絶品です。スープやお鍋、ポン酢をかけるだけでも最高です。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
西通りを進んだ右角に、お漬物の中川があります!
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
ここで必ず買うのが、写真の極細の山ごぼう漬けです(笑)お寿司で一番好きなのは何?と聞かれたら、季節を問わず「山牛蒡の細巻き」と答えます。山牛蒡で始まり、山牛蒡で終わるのが宗像流なのです。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
最後にご紹介するのが海産物問屋丸二商店で、ここではハワイではなかなか買えない、北海道産の数の子を買って帰ります。
築地で働く商人に聞いたおすすめのお店4選。
数の子の薄皮をむいてある折れ数の子がおすすめ。塩抜きしすぎないよう、塩水で塩抜きしましょう♪

狭いエイリアに犇くようにたくさんの名店が立ち並ぶ築地。東京へお越し雨の際はぜひ築地にお立ち寄りください。

関連記事:
築地の今。
インバウンド。