CONTACT US

PLEASE FEEL FREE TO CONTACT LLLLIFE INC

ウェブサイトについてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。 内容を確認し、折り返しご連絡させていただきます。






    銘酒会。

    銘酒会 | サントリーウイスキースペシャルリザーブ山崎蒸溜所バージョン

    Honolulu Sake Association

    ビール、シャンパン、ハイボール、ワイン、ウィスキー、焼酎、そして日本酒。仲間に振る舞いたいお酒を集めて家飲みを楽しむ会があります。職業や年齢、性別問わず、会員の気まぐれで適当に集まっては、おバカな話や時にはシリアスな話題について各自が見解を述べたり、美味しいお酒を通じて過ごす時間は、欠くことので出来ない楽しい時間でもあります。

    銘酒会。

    今回やって来たお酒は、サントリーウイスキースペシャルリザーブ。1969年の発売以来、洗練された高品質ウイスキーとして人気で、現在は味わいの決め手となるキーモルトには白州モルトを採用されているとのこと。そして今回、ゲストに提供されたサントリーウイスキースペシャルリザーブは、なんと山崎蒸溜所で作られていた1980年代の銘酒でした。

     

    サントリーの創業者 鳥井信治郎は、ウイスキーづくりにおいて重要な“良質な水”と“自然環境”にこだわり、数ある候補地の中から京都の南西、天王山の麓、山崎の地を選びました。万葉の歌にも詠まれるほどの名水の里として知られる山崎蒸溜所周辺には、環境省が選定した日本名水百選にも選ばれる「離宮の水」が今もこんこんと湧き出しています。この清らかで良質な地下水を仕込水として使用された、サントリーウイスキースペシャルリザーブ山崎蒸溜所バージョン!年代物ですが全く経年を感じない、まろやかで尖のない上質のウィスキーといった感じ。よほど状態が良かったんでしょう最高のお味でした。

     

    関連記事:
    焼酎の「甲類」と「乙類」は何が違うのか?
    「ホッピー」と「生ホッピー」は何が違うのか?中、外って何?
    家ホッピー。
    サッポロ「黒ラベル」と「赤星」は何が違うのか?
    銘酒会 | サントリーウイスキースペシャルリザーブ山崎蒸溜所バージョン
    サントリーウイスキー響の種類まとめ。

    過去の写真生活。