8月 28, 2025
In
写真生活。
睡蓮の花の秘密。
今の所、まったく手が掛からない我が家のビオトープは、メダカと睡蓮と蜂やゲッコーや鳥たちが関わって、不思議だらけで上手くまとまっているようです。美しい花を咲かせる睡蓮の花は、朝に開花し夕方には花を閉じ蕾に戻る、睡眠をするような姿から睡蓮と呼ばれるようになったそうです。水中から顔を出して花を咲かせ、3〜4日で水没してしまう儚い睡蓮の人生に何があるのか、その秘密を調べて見ました。



昆虫、風、鳥など、花粉を運ぶ手助けをするさまざまな手段で受粉することや、雄しべ雌しべが交互に別の株の花粉で受粉する睡蓮のシステムは、遺伝的な多様性が維持され、作物の健康や収穫量の向上に寄与するとのことです。そして、受粉を終えた睡蓮の花は4日目あたりで蕾に戻り水没し、水底で再び発芽するのを待つそうです。
甕の底を覗いてみると、睡蓮の根っこには芽生えを待つ大小様々な蕾がたくさんありました。なんとなくで始めたメダカと睡蓮のビオトープ ですが、多様な生物が共存できる自然の生態系空間なのでした。
関連記事:
メダカと睡蓮の世界。
土曜日の朝、睡蓮がある生活。
謎が多い睡蓮の話。
睡眠する蓮の花の話し。
睡蓮の花が咲いたよ。
メダカが来た。
ビオトープ。
睡蓮の花の秘密。
過去の写真生活。
- 11月 8, 2025
まりこのたんじょうび。
- 11月 6, 2025
小鳩の母さん再び。
- 11月 5, 2025
アーシングって地球するってこと。
- 11月 4, 2025
夕方ビーチにて
- 11月 3, 2025
雨が来るね。
- 11月 2, 2025
Día de los Muertos | ディア・デ・ロス・ムエルトス | 死者の日
- 10月 31, 2025
ピジュン | BIZEUNを焼いて食う。
- 10月 28, 2025
合衆国国旗法典
- 10月 25, 2025
T.G.I.F.B.B.Q
- 10月 22, 2025
近所で見つけたのハロウィンディスプレイ2
- 10月 21, 2025
ペヤング 激辛やきそば
- 10月 19, 2025
カイマナビーチ。











