CONTACT US

PLEASE FEEL FREE TO CONTACT LLLLIFE INC

ウェブサイトについてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。 内容を確認し、折り返しご連絡させていただきます。






    リハビリ中。

    捻挫→剥離骨折?→捻挫→静養→リハビリ開始。

    ようやくリハビリ開始しました。ここまで何だかんだ長かったのですが、じっくりと自分の体と向き合う時間ができて、今後の対策を検討する材料にもなったと思います。私を診ていただいた先生は、クアキニホスピタルの HAYTO MORI 先生で、スポーツ医学の専門医であり医療分野で 30 年以上の経験をお持ちの専門医です。レントゲンの分析、触診、テーピングの方法まで細かく診ていただき感謝しています。今日は久しぶりにランニングシューズを履き、娘をカートに乗せてハワイカイを歩いてきました。健康ってありがたい!!

     

    左足首の捻挫2024 備忘録
    9/15 夕方のトレッキングの帰りにスリップして足を捻るが、痛みはなくアイシングするほどでもない程度。
    9/16 翌日、足首が大きく腫れ、歩行もやや困難になってしまった。この時点でアイシングを開始したが、腫れが引かない。
    9/30 事故から二週間を経過するが、足首の腫れは治らず、剥離骨折を疑う。即レントゲン撮影に行く。
    10/1 早速、Dr.HAYTO MORIを訪ねる。X-Rayを見る限り骨折箇所もなく、捻挫と診断がでた。
    10/15 Dr.HAYTO MORIの2回目の診察。足首の腫れも引いてきたが、くるぶしから踵付近にまだ残る。細かく触診を受け、特に異常も認められないので、運動を開始して問題ないとの事。ここまでちょうど1ヶ月。

     

    ハナウマベイ・リッジトレイル。
    捻挫。
    剥離骨折。

    過去の写真生活。