CONTACT US

PLEASE FEEL FREE TO CONTACT LLLLIFE INC

ウェブサイトについてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。 内容を確認し、折り返しご連絡させていただきます。






    はじめてのオンライン診療。

    はじめてのオンライン診療。

    オンライン診療、受けたことありますか?

     

    ここ数週間、娘が体調を崩していました。インフルエンザの可能性もあり、通学を見合わせていたのですが、まだ少し元気が戻らない状況でした。今は熱があるわけでもないし早急に処方が必要でもないけれど、症状が安定せずに長引いているので先生に相談して今後のことを考えたい…。そんな状況でした。そこで嫁がオンライン診療だ!ということで、主治医であるワイキキで日本語対応の緊急病院 相馬クリニック ワイキキの相馬先生にリクエストを出しました。

     

    予約後にオンライン診療用のビデオリンクがメールで到着し、予約時間にクリックするだけで診療が受けれるようです。時間になるとビデオ通話が始まり、今までの経緯を全て説明したところ、いくつか考えられる症状についてアドバイスをいただきました。自宅でできる検査をすることになり、検査キットの発注もオンライン!すぐにでも受け取れる様にしてくださいました。

     

    ●オンライン診療のメリット
    時間や場所の制約がない、感染症リスクの軽減、通院の負担軽減、薬の処方リクエストもでき、最寄りのロングスなどで受け取れます。

     

    ●オンライン診療のデメリット
    情報不足: 触診や聴診など、対面診療で得られる情報の提供が難しい。

     

    細かく見れば良い所、悪い所はありますが、特に軽症だったりインフルエンザや発熱など、通院するデメリットも多いときに、迅速にオンライン受診できる点はありがたいツールです。ハワイ旅行中に、お子様が高熱を出した場合なども便利だとおもいました。何でもやってみるもんですね。相馬先生、ありがとうございました。

     

    関連リンク:
    【ワイキキで日本語対応の緊急病院 相馬クリニック ワイキキ】

    過去の写真生活。