【アメリカの心】-全米を動かした75のメッセージ。
誰でも長年持ち続けている本があると思います。
アメリカの心 ー GRAY MATTER -全米を動かした75のメッセージ
UNITED TECHNOLOGIES CORPORATION
岡田芳郎/楓セビル/田中洋訳(学生社)
アメリカのハイテク企業ユナイテッド テクノロジー社が、ウォール・ストリート・ジャーナルに掲載したメッセージを紡いだ本で、一企業の自己主張を超えてアメリカ社会の良識の発言という地位を確立したメッセージが掲載されています。
メッセージ(短いエッセイ)のタイトルはこんな感じ
シンプルに行こう
何故みんなが会議を嫌うのだろう?
忘れないで欲しい、君に最初のチャンスを与えてくれた人を
“女の子”を追い払おう
成功は紙一重
大切なのは“何時”でなぐ“何”
知識のパワー
これで君の気分は楽になるだろう
世界で一番クリエイティプな仕事とは
45秒以内に君の履歴書は色あせるだろう
「お願いします」はどうなっちまった?
失敗を恐れるな
わめかないで
冒険してみよう
愛国心について
ささいな出来事
ごぶさたしないでいますぐやろう
事をおこすべし
親たちのパワースノッブ・アピール
脱管理のすすめ
大きな2セントの違い
スーザンにありがとう
ドゥリトルはいろいろやった
などなど、アメリカの文化やアメリカン・スピリッツが、身近なテーマで書かれていて、勇気を与えてくれたりスタートラインに戻してくれる、僕にとってのバイブル的な本で、通勤時の電車の中でよく読んでいました。75のメッセージから一つをご紹介しましょう。答えを考えながら、読んでみてください。
【世界で一番クリエイティブな仕事とは】
それに関係するもの
味覚、
ファッション、
装飾、
リクリエーション、
教育、
交通、
心理学、
ロマンス、
料理、
デザイン、
文学、
医薬、
工芸、
芸術、
園芸、
経済学、
政府、
近所付き合い、
小児医学、
老人医学、
接遇、
管理、
購買、
ダイレクトメール、
法律、
会計、
宗教、
燃料、
そして経営。
誰であろうとこれら全部を
やってのけられる人は
きっと特別な人に
違いない。
その通り。
彼女の名はホームメーカー。
—-
1980年7月掲載
このメッセージには、13,756通の手紙が寄せられ、73,094枚のリプリントが発送されました。
ネプラスカ州アメリカ未来主婦連盟から来た感謝の手紙には、私たちが主婦の立場を支持しているばかりでなく、
家事担当者(ホームメーカー)という性別のない言葉を使ったことも取り上げて感謝していました。
すでに絶版になっている本ですが、もしどこかで見つけたらぜひ読んでみてください♪
過去の写真生活。
- 11月 8, 2025
まりこのたんじょうび。
- 11月 6, 2025
小鳩の母さん再び。
- 11月 5, 2025
アーシングって地球するってこと。
- 11月 4, 2025
夕方ビーチにて
- 11月 3, 2025
雨が来るね。
- 11月 2, 2025
Día de los Muertos | ディア・デ・ロス・ムエルトス | 死者の日
- 10月 31, 2025
ピジュン | BIZEUNを焼いて食う。
- 10月 28, 2025
合衆国国旗法典
- 10月 25, 2025
T.G.I.F.B.B.Q
- 10月 22, 2025
近所で見つけたのハロウィンディスプレイ2
- 10月 21, 2025
ペヤング 激辛やきそば
- 10月 19, 2025
カイマナビーチ。











